クラゲの世界は深海よりディープ?!
公益財団法人 黒潮生物研究所 戸篠祥さんサイエンストーク
トークテーマ:深海クラゲを覗いてみたら~水中ドローンの映像とともに~
日時:8日(土) 13:30開場 / 14:00~15:00
9日(日) 10:30開場 / 11:00~12:00
※別途入場チケットが必要です。
※4歳以上有料(3歳以下で膝の上での参加ならチケット不要です)
終わり次第30分ほど交流会の予定です。
「世界で一番美しいクラゲ図鑑」 編著者である、クラゲの専門家、戸篠 祥さんをお招きして、ディープな深海クラゲの世界をお届けします
通常時の探査会(最深300m)よりも深い1000mを目指す深海探査を2024年11月に行いました。
その時の映像を試聴しながら、そこで見たクラゲと、まだまだ奥深いクラゲの世界について語っていただきます。
水中ドローンオペレーターまやぱんガイドで、今回の探査での水中ドローンでのクラゲ採捕と曳網などとの違いとは?そんなちょっとマニアックでここでしか聞けないお話も。
※それぞれ違う映像の予定です、今年11月末の最新の調査映像も使用予定!
※貴重なクラゲ標本もお持ちいただく予定
ゲスト情報:戸篠 祥 Sho Toshino
公益財団法人黒潮生物研究所 主任研究員
高知県の黒潮生物研究所にてクラゲの研究をされています。
世界で一番美しいクラゲ図鑑
海中を優美に浮遊する神秘的な生態
編著: 水口 博也 / 編著: 戸篠 祥
世界で一番美しい 海に浮遊する幼生図鑑
稚魚、エビ、カニ、イカ、タコの子どもたちの生態
写真: 横田 有香子 / 編集: 水口 博也
目次:クラゲの幼生たちの暮らし(戸篠 祥)
司会進行:まやぱん
水中探査チームTWILIGHT ZONE(トワイライトゾーンHPリンク)
産業用水中ドローンオペレーター まやぱん (四国で初めて「コトクラゲ」の撮影・採集に成功)
番組制作の撮影・音声業務を主体とする制作会社に在籍しており、
フィッシングコーディネーター、ボードゲーム会主催、WEB制作、セキュリティ補助、など裏方だけではなく、
テレビ出演、配信も手がけ、多岐にわたり活動中です。
宇宙に行った人より少ない!深海体験談が生で聞けちゃう!
NPO法人 チームくじら号サイエンストーク
トークテーマ:海底の謎解きラボ 〜深海生物と科学の旅〜
日時:9日(日) 13:30開場 / 14:00~15:00
※別途入場チケットが必要です。
※4歳以上有料(3歳以下で膝の上での参加ならチケット不要です)
終わり次第30分ほど交流会の予定です。
あのしんかい6500に乗船するなど、世界中の深海を探検してきたお二人に、貴重な体験を交えながら深海の魅力を語っていただきます。
深海生物の何がすごいの?生態についてクイズ形式で学んだり、貴重な深海生物の映像も交えてお届け。ただ不思議な生き物に驚くだけじゃない!本物のサイエンスの面白さを伝え、次世代の子供達にバトンを渡すために取り組んでいるチームくじら号の活動についてもお話しします。
[NPO法人 チームくじら号] 加藤千明さん・佐藤孝子さん
2008 年に、深海冒険絵本「くじら号のちきゅう大ぼうけん」が公刊されて以来、広く子どもたちに深海の生命の神秘や謎、そしてそうした極限世界へのチャレンジの楽しさ・重要性などを学んでもらうため、音楽と映像を組み合わせた絵本の読み聞かせと最先端の科学者によるサイエンストークとをコラボした公演活動を全国で展開。また、地球温暖化の問題や海の環境問題を学ぶことを目的にした「うみの環境しらべ隊」、連続した科学学習ができる「くじら号科学部」など、活動の幅を広げている。
深海や深海生物に関する素朴な疑問はもちろん、
実際に今興味を持っている子供達やその保護者の方は、どんなことを聞いてみたいのか、どんな機会があると嬉しいのかなど、お聞かせいただき、当日意見交換できれば嬉しいです。
ぜひ、些細なことからディープなことまで、ご質問ご意見をお寄せください。